電気柵・鳥獣害対策のことなら、協和テクノ株式会社にお任せください
  • お電話でのお問い合わせは026-245-5438まで
  • メールでのお問い合わせはこちらから

協和テクノブログ

サル対策の長野式電気柵を張りました!

2022年10月26日

先日、サル被害に困っている圃場で長野式電気柵を張りました。
私たち協和テクノも農家の方々、役場の方々で協力して
設置のお手伝いをしてきました。


__________________________________________________________________________________

・そもそも長野式電気柵ってどんなもの?

⇒長野式電気柵の詳しい説明はこちらのブログからご覧ください。
_______________________________________________________________________________

今回は、3か所の圃場(総距離約250m)を8人で約6時間かけて講習を行い設置をしました。
この長野式電気柵はサル対策として効果的ですが、
サルに限らずシカやハクビシンにも防除効果があります。 

この地域は去年も同じ長野式電気柵を張った圃場があり、
サルもこの電気柵の痛みを知っているからなのか
設置の最中、近くの山からサルが威嚇するような叫び声をあげていました。

設置後、農家の方々は「今年はトウモロコシを作ろうかな」と呟いていました。
いいものができるといいですね。

長野式電気柵について、もっと詳しく知りたい方はぜひ協和テクノまでお問い合わせください。

商品の事など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL: 026-245-5438(営業時間:月〜金 8:30〜17:30)
FAX: 026-245-5448(24時間受付)

関連記事

パワーユニットを盗難しないで!

パワーユニットを盗難しないで!
先日、電気柵パワーユニットが盗まれて困っているというお客様の…

上平有害鳥獣防止柵完成記念式典

上平有害鳥獣防止柵完成記念式典
先日、坂城町で開かれた、上平有害鳥獣防止柵完成記念式典に参加…

天井裏のハクビシン2

天井裏のハクビシン2
以前のブログ 天井裏のハクビシン のその後です。 その後、残…