電気柵・鳥獣害対策のことなら、協和テクノ株式会社にお任せください
  • お電話でのお問い合わせは026-245-5438まで
  • メールでのお問い合わせはこちらから

協和テクノブログ

これは絶対にダメです。

2015年06月01日

ある地域で管理している電気柵で、電圧が全然上がらないとのこと。
早速現場へ!

こ、これは?!

出入り口の柱に、異形鉄筋で補強してあり、そこにゲートハンドルがしっかり接触しているではありませんか!
これは絶対にいけません。

電気柵の柱部材に鋼材を使用する時は、十分に注意して施工、管理をお願いします。

商品の事など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL: 026-245-5438(営業時間:月〜金 8:30〜17:30)
FAX: 026-245-5448(24時間受付)

関連記事

鳥獣対策の講習会に参加しました!

鳥獣対策の講習会に参加しました!
3/17(月)坂城町にて開催された講習会に講師として呼んでい…

獣害フェンスの色々な出入口

獣害フェンスの色々な出入口
協和テクノで最近施工させていただいた、獣害フェンスの出入り口…

長野県中野市で電気柵監視システムが導入されました。

長野県中野市で電気柵監視システムが導入されました。
長野県中野市で、6台の電気柵監視システム「エフモスジュニア」…