ねこ車電動化キット「E-Cat kit(イーキャットキット)」は、皆さんが使っているねこ車(一輪車・手押し車などとも呼ばれる)を電動化することができるキットです。
重い荷物の運搬を楽にするだけでなく、傾斜地やでこぼこ道でもすいすい進むことを可能にします!
取り付けるねこ車によって、様々な用途でお使いいただけます。
約5kgの本体は、アルミのフレームに取り付けると、片手で持ち上げられるほどの軽さです。
ホイールの中心軸部分に内蔵された高効率ブラシレスモーターは
空荷の状態で時速13km、70kg積載の状態で時速9㎞での走行を実現します。
モニターと一体のコントローラーで5段階の速度調整ができます。
モニターには、速度や走行距離、バッテリー残量や現在のギヤが表示されます。
ギヤはmodeボタンより1段階ずつ切り替えられます。
専用充電器を用いて、家庭用コンセントから約3時間で充電が可能です。 バッテリーは簡単に取り外せるため、現場からバッテリーのみを持ち帰り充電ができます。
モデル | E-cat kit(イーキャットキット) |
---|---|
本体重量 | 約5kg |
大きさ | 直径約320mm(一輪車タイヤの外形より小さくなります) |
耐荷重 | 100kg(フレーム強度にお気を付けください) |
電源 | 36Vバッテリー |
動力 | インホイールモーター |
走行速度 | ~13km/h(空荷状態)~9km/h(70kgを積載) (いずれもオフロードで測定) |
動作時間 | 連続2時間強(荷重により変動します) |
登坂性能 | 20°程度(荷重により変動します) |
防塵・防水 | IP65相当 |
日本で一般に流通している一輪車はほとんどが同一規格(タイヤ直径340~370mm)です。基本的には全て取り付け可能です。
フレームによっては、バッテリーやコントローラーバッグの取付けに工夫・加工が必要な場合があります。
一般的な一輪車のタイヤが取り付けられれば取付けれる可能性が高いです。